top of page
浅見俊哉 Shunya.Asami - Portfolio
2021からの活動は↓
2021年より前の活動は↓
検索


Shunya.Asami
2019年8月11日読了時間: 4分
【Exhibition 2019】アートは、「コンセプト」を「身体」にするー2019年、8年目のヒロシマでの制作を経て感じたこと。
アートは、「コンセプト」を「身体」にする。 (2019 8/6 8:15の撮影の様子 photo:Osaki Yuko) 「概念」が溢れている。それにリアリティを持つことが困難になっている。それに強く危機感を持った経験が東日本大震災だった。日々の生活に欠かせないライフライン...
閲覧数:9回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年7月31日読了時間: 2分
【Action 2019】2019年、広島滞在制作スケジュール
【HIROSHIMA 2019】 8/3-8/6今年も広島入りします。 今年で8年目の制作。今年も暑そう! 広島の制作滞在スケジュール ●8/3: 東京→広島:現地入り ●8/4: 「影をつかまえる-フォトグラムで被爆樹木を撮ろう!」 @はつかいち美術ギャラリー ...
閲覧数:26回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年7月28日読了時間: 2分
【Workshop 2019】影をつかまえる-大切なものでフォトグラムをつくろう!- @栃木県立美術館
【影をつかまえる-大切なものでフォトグラムをつくろう!- @栃木県立美術館 】 2019年7/27実施ワークショップ「影をつかまえる」のレポートです。 栃木県立美術館主催。夏休みワークショッププログラムで、カメラをつかわない写真「フォトグラム」をつくりました。...
閲覧数:60回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年7月18日読了時間: 3分
【Action 2019】「1本のいのちの下で 2019」
●企画趣旨 あなたは被爆樹木を知っていますか? 被爆樹木とは1945年8月6日8:15に落とされた原爆によってダメージを受けても今、生き続けている樹木です。この企画は、この被爆樹木をもっと多くの人に知ってもらい、「今」について考える機会をつくりたいと企画しました。2019年...
閲覧数:17回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年7月16日読了時間: 2分
【Exhibition 2019】「コルドバの塩とパン」に参加しています。@広島 ラ・コルドベッサ
広島の2人の作家さんと素敵なスペインバル「ラ・コルドベッサ」で作品展示をしています。 広島で制作をして8年になりますが、地元の作家さんや市民の方との作品を通した交流の時間が本当に嬉しい。 打ち合わせの時からお客さんと制作が始まり、作品について話す時間がとても豊かでした。...
閲覧数:77回0件のコメント

Shunya.Asami
2019年7月16日読了時間: 1分
【Media 2019】中国新聞「第23回平和美術展 被爆樹木-もの言わぬ物たちの記憶-」
参加している、広島廿日市市のはつかいち美術ギャラリー企画展。 「第23回平和美術展 被爆樹木-もの言わぬ物たちの記憶-」 展覧会の様子が「中国新聞2019 7/13」に 掲載されました。 作品展の会期は 2019年7月12日(金)〜8月12日(月・休)まで。...
閲覧数:19回0件のコメント

Shunya.Asami
2019年7月7日読了時間: 1分
【Lecture 2019】「KAPL Creators’ Meeting 2019」に参加します!
【参加者募集!】 Creators’Meeting 2019 クリエイターズミーティング 2019 7.14 sun 13:00-16:30 KAPL(コシガヤアートポイント・ラボ)で開催される「Creators’ Meeting 2019」に参加します!...
閲覧数:1回0件のコメント

Shunya.Asami
2019年7月1日読了時間: 2分
【Exhibition 2019】「呼吸する影-HIROSHIMA EXHIBITION TOUR 2019-」
今年は広島市内5つの公共施設で、被爆樹木の作品展が巡回します。
閲覧数:24回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年6月29日読了時間: 4分
【note 2019】カメラを使わない写真。フォトグラムの魅力とは?
フォトグラム(photogram)とは、感光紙の上に、直接物体を置き、光を当てて撮影する写真技法やその技法によって得られた写真のこと。光にあたった場所と当たらない影の場所の光の差で像を得るため、カメラやレンズなどの機材がなくても撮影できる写真である。...
閲覧数:275回0件のコメント

Shunya.Asami
2019年6月14日読了時間: 3分
【Exhibition 2019】被爆樹木-もの言わぬ物たちの記憶-(第23回平和美術展 )」@広島廿日市市
【展覧会のお知らせ@広島廿日市市】 はつかいち美術ギャラリー企画展 「被爆樹木-もの言わぬ物たちの記憶-(第23回平和美術展 )」 に作品を出品します。 2012年から毎年広島で制作し、8年目を迎える、被爆樹木のフォトグラムシリーズ『呼吸する影-被爆樹木のフォトグラム-』の...
閲覧数:40回0件のコメント

Shunya.Asami
2019年4月10日読了時間: 4分
【Works 2019】新作映像作品+詩の朗読をします!「光と音の波と...」@神楽坂
【予約受付中!】 「光と音の波と」 … それはどんな世界?...たとえば、朝起きて、窓を開けた時をイメージしてみてください。 陽差のまぶしさに目が眩み、言葉になるよりも先に「ワァ...」って音を発している瞬間。 暖かさと匂いにつれられて、新しい季節に胸が踊り出す、心ひろがる...
閲覧数:24回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年3月15日読了時間: 2分
【さいたま国際芸術祭2020】「参加する!サポーター活動展」のご案内
【さいたま国際芸術祭2020】 「さいたまトリエンナーレ2016」から継続するサポーター活動を紹介する展覧会が今月末に開催されます! 私は、2016年のトリエンナーレ参加で取り組んだ内容から2020年、市民プロジェクトで何を行いたいか、展示物やトークでお伝えしたいと思います...
閲覧数:36回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年2月25日読了時間: 2分
【Action 2019】「こんな場所に表現する人たちが集まる時代は幸せな時代なのか?」「一写一想」9編の朗読を終えて。
「こんな場所に表現する人たちが集まる時代は幸せな時代なのか?」 昨日2019.2/24。東陽町のマンションの一室。 東京パフォーミングアーツ協議会(Performing Arts Council Tokyo=PACT)が運営するアートスペース「.kiten」にて開催される【...
閲覧数:32回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年2月11日読了時間: 1分
【Action 2019】詩の朗読・展示会のご案内:写真と言葉の作品群『一写一想』の朗読をします!
【詩の朗読・展示会のご案内】 来る2/24(日) 東京パフォーミングアーツ協議会(Performing Arts Council Tokyo=PACT)が運営するアートスペース「.kiten」にて 【第2回キテン朗読会】に参加します。...
閲覧数:28回0件のコメント

Shunya.Asami
2019年1月25日読了時間: 2分
【Lecture 2019】「さいたま国際芸術祭2020を語る」@YCC ヨコハマ創造都市センターに参加します!
【さいたま国際芸術祭2020】 来る2019.2/27(水)19:00-21:00 YCC ヨコハマ創造都市センターにて開催される ヨコハマトリエンナーレサポーターズサロン「さいたま国際芸術祭2020を語る」に、ディレクター遠山昇司さんと登壇いたします。...
閲覧数:48回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年1月21日読了時間: 1分
【Exhibition 2019】「はじまりの美術館」企画展『アラワシの詠(うた)』の作品展示が無事終了しました!
【御礼】 福島県猪苗代町にある「はじまりの美術館」で2018年11月10日 - 2019年1月20日に開催された企画展『アラワシの詠(うた)』での作品展示が無事終了いたしました。 2013年ごろから制作している写真作品『網膜の像』のシリーズから福島・宮城の東北で撮影した作品...
閲覧数:25回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年1月21日読了時間: 1分
【Action 2019】第4回「本音会議 @埼玉県立近代美術館」 開催しました!
【第4回本音会議@埼玉県立近代美術館】 テーマ「さいたまで芸術祭について考える!」 今回も様々な「本音」が飛び交いました。 作家、芸術祭サポーター、カフェオーナー、会社員、フリーランス、建築家など様々なバックグラウンドを持つ方が集まりました。...
閲覧数:17回0件のコメント


Shunya.Asami
2019年1月7日読了時間: 3分
【Action 2018】第3回「本音会議 @KAPL」 開催しました!
2018年12月に運営するアートスペースKAPLにて第3回本音会議を開催しました! 芸術祭やアートプロジェクトについて地道に声を集めていく活動ですが、現場のリアルな声を聞くことは、毎回楽しく、頭で分かっているつもりになっている事柄がハッと身体に沁みてくる経験に繋がります。...
閲覧数:15回0件のコメント


Shunya.Asami
2018年12月30日読了時間: 1分
2018年もありがとうございました!
本年は展覧会やワークショップを通して沢山の方に出会い、楽しい時間を過ごすことができた1年になりました。 作品制作では、「はじまりの美術館」での企画展参加や「Gallery Pepin」での個展、「大宮ソニックシティ」で開催された「埼玉アートフェスティバル」を通して自分の作品...
閲覧数:6回0件のコメント


Shunya.Asami
2018年12月4日読了時間: 1分
【E-Books 2019】新作電子書籍写真集発売!『網膜の像−閖上−』Amazon Services International
『網膜の像−閖上−』 現在「はじまりの美術館」で開催されている企画展「アラワシの詠(うた)」でも好評の『網膜の像』シリーズ。 その作品の原点とも言える宮城県閖上で撮影した作品を収録した写真集を配信開始しました。 本作は、2014年、2017年に宮城県名取市閖上を訪れ撮影され...
閲覧数:35回0件のコメント
bottom of page