浅見俊哉 Shunya.Asami - Portfolio
影をつかまえる
Photogram WorkShop
since 2005
カメラを使わずに太陽光と感光紙(ジアゾ感光紙)や感光布を用いて写真を撮るワークショップ。
光による感光面の「日焼け」が写真であるという写真の原理がシンプルに体験出来ます。
自分の大切にしている思い出の品や会場の周りにあるものをモチーフに画面を構成します。
光による影の生まれ方や、感光紙に映像が焼き付く時間を意識しながら作品制作をします。
In the workshop, we use sensitized papers(cloths)and sunlight to take photos without cameras.
You may experience a principle of photos utilizing discolored sensitized paper by the light.
Objects are anything, your treasured items, fallen leaves and flowers,dust on thestreet you pick up.
It takes time to make photogram. The photos give us the experience of time codeveloping and awareness of light and shadow.
2020.10.13 出前授業ワークショッププログラム 会場:葛飾区/小学校(東京都)
2019.10/14 『Photogram Action!-浅見俊哉作品展-』関連ワークショップ 会場:コトコトGallery-B(埼玉県)
Go to link2019.9.20、21、22 中之条ビエンナーレ2019 カメラを使わずに太陽光と感光紙(ジアゾ感光紙)を用いて写真を撮るワークショップ。 光による感光面の「日焼け」が写真であるという写真の原理がシンプルに体験出来ます。 自分の大切にしている思い出の品や会場の周りにあるものをモチーフに画面を構成します。 光による影の生まれ方や、感光紙に映像が焼き付く時間を意識しながら作品制作をします。 会場:旧沢田小学校 浅見俊哉展示会場(群馬県)
Go to link2020.8.23 「影を掬いとる-浅見俊哉 作品展-」関連ワークショップ 会場:三番町ギャラリー(埼玉県)
Go to link「現在の青図 -記憶の時間を写そう-」 中之条ビエンナーレ2019 エデュケーションプログラム 中之条小学校6年生 108名 レクチャー1:6/20(木)第4校時:6学年全員 レクチャー2:6/20(水)第5校時:6学年全員
Go to link「現在の青図 -記憶の時間を写そう-」 中之条ビエンナーレ2019 エデュケーションプログラム 中之条中学校3年生 121名 レクチャー1:6/17(月)第6校時:3学年全員 レクチャー2:6/19(水)第2校時〜第4校時クラス毎 レクチャー3:6/20(木)第2校時:3学年全員
Go to link2018.9.17 会場:逗子・黒門カルチャーくらぶ(神奈川県)
SeeSewによる 「埼玉アートフェスティバル2018」の事前ワークショップ 2018.4/22 @行田商工センター(埼玉県) ・SeeSewとは? 2014年に結成した、写真家・浅見俊哉と衣装家・田村香織のアーティストユニット。 写真家と衣装家の視点を活かしたワークショップの開催やプロダクトを提案しており各々の技とアイディア、場の特徴などを混ぜ合わせた自由な発想で活動しています。 2015年は「時間のきものプロジェクト-time dress project 2015-」と題し、四季の時間を写し取った着物を制作しました。 2016年は「sunlight flag project2016」として参加者それぞれの「自分旗」をつくり、作品を繋ぎあわせ空間を構成する作品を展開していきます。 seesewの独自性は一つの視点に留まらず2次元(写真・布)、3次元(衣服)、4次元(w.s、身体表現)へと展開し分野の垣根を越え多様な表現を実現できる点にあります。 http://seesew2014.wixsite.com/seesew
Go to link2018.2.3 アートの波止場 @Earth+gallery(東京都)
2016.11/27 主催:NPO法人子ども広場草加おやこ劇場(埼玉県) 企画協力:KAPL(コシガヤアートポイント・ラボ)
Go to link